自分に合う税理士オンライン講座が見つかるサイト

menu
税パスオンライン » 税理士試験のオンライン講座リスト » クレアール

クレアール

クレアール 税理士オンライン講座
引用元:クレアール公式HP(https://www.crear-ac.co.jp/tax/)

クレアールは独自の学習法「非常識合格法」を提唱しており、効率的に高い合格力を身につけられる税理士オンライン講座です。ここでは、クレアールのオンライン講座の特徴や受講生の声などを紹介しています。

クレアールの開講科目と料金

開講している科目と受講料金を一覧にまとめました。料金は新規受講の場合で、教材費込みとなります。

簿記論 2026年合格目標講座 新・簿記論 レギュラーコース
196,000円(税込)
財務諸表論 2026年合格目標講座 新・財務諸表論 レギュラーコース
196,000円(税込)
簿記論・財務諸表論
一体講座
2026年合格目標 新・簿財アドバンスレギュラーコース
255,000円(税込)
所得税法
法人税法 2026年合格目標講座 新・法人税法 レギュラーコース
237,000円(税込)
相続税法 2026年合格目標講座 新・相続税法 レギュラーコース
202,000円(税込)
消費税法 2026年合格目標講座 新・消費税法 レギュラーコース
143,000円(税込)
酒税法
国税徴収法
住民税
事業税
固定資産税

クレアールの
オンライン講座の特徴

独自の「非常識合格法」で
確実に合格力を身につける

Web学習向けに工夫された講義動画をメインにWeb通信講座を展開するクレアールでは、独自の学習法「非常識合格法」によって高い合格力を身につけられる点が特徴です。

非常識合格法は、高得点をとるためではなく、合格するための学習法を指します。出題範囲をすべて網羅するという過程を省き、学習範囲を厳選。出題されやすい論点だけを科目ごとに徹底的に習得。全科目の必要範囲をカバーする時間を大幅に短縮できるため、効率的に問題演習を行えます。

講師が直接対応し、
ブレないサポートを提供

クレアールでは、講義内容に関する質問はすべて担当講師が直接対応。講義と質問対応で講師が異なると、指導内容にズレが生じやすいですが、クレアールなら一貫した説明で安心して学習を進められます。

質問はメールまたは専用フォーマットでFAX・郵送にていつでも送信可能です。回数制限もないため、気になる点はその都度解消でき、自分専用の“弱点ノート”としても活用できます。

ムダを省いた「時短テキスト」を使用

クレアールの教材は、合格に本当に必要な論点だけを凝縮した“薄いテキスト”が特徴です。多くの受験生がつまずく、重要性の低い範囲はあえてカット。「合格必要得点範囲」に絞り込むことで、限られた時間でも反復学習しやすく、効率よく実力がつく設計になっています。

ムダを省いたシンプルな内容を何度も繰り返すことで、合格に必要な力を確実に自分のものにできる点が魅力です。

受講者の声

自分のペースで学習でき、
仕事と両立しやすかった

クレアールを選んだ理由は、大手の大量詰め込み式とは逆をいく「非常識合格法」に惹かれたからです。想定されるすべての学習範囲を勉強し合格するスタイルでは、働きながらの両立に無理がありますし、私は挫折しました。クレアールが本試験で出ないと判断した論点は切り捨て学習範囲を狭める「選択と集中」は、非常に効率的に感じました。(後略)

※参照元:クレアール公式HP (https://www.crear-ac.co.jp/lp/zeirishi_career/)

限られた時間で効率的に
合格を目指せる講座

クレアールは、重要で出題確率の高い論点に的を絞り学習をする、いわゆる非常識合格法を用いていますが、それはまずは合格を勝ち取り、そこから余裕を持って知識や経験を高めていこうと考える私の考えと非常にマッチしていました。(中略)

社会人2年目となり、新社会人として受験した昨年よりも業務量が増え、去年よりもさらに勉強時間を絞って試験対策を進めていかなければいけなくなったため、限られた時間で効率よく合格をめざすクレアールのスタイルは自分にとってベストだと考えました。

合格発表を見たときは涙があふれました。このような経験が出来たのはクレアールのおかげです。仕事と両立させることも十分に可能な講義や答練の量であり、非常識合格法は部活を頑張る学生や仕事を頑張る社会人の味方になってくれるものだと感じました。

まとめ:独自の学習方法で
効率的に学習できる

クレアール独自の「非常識合格法」は、出題頻度の高い範囲に学習を集中させ、反復学習を徹底します。働きながらでも無理なく合格を目指せるよう、必要な知識を効率的に習得するためのカリキュラムが魅力の講座です。

このサイトでは、税理士試験を受ける方の「仕事と両立しながら合格したい」「3年で短期合格を目指したい」「大学院の科目免除を活用したい」という3つのニーズに合ったオンライン講座を紹介しています。合格を目指してオンライン講座を探している方は、ぜひ参考にしてください。

クレアールの合格実績

公式サイトに記載がありませんでした。

クレアールの基本情報

会社名 株式会社クレアール
所在地 東京都千代田区神田三崎町1-1-17 ハヤシビル
電話番号 0570-01-1153
公式URL https://www.crear-ac.co.jp/
【学習スタイルで選ぶ】おすすめの
オンライン税理士講座3選

税理士試験の合格をサポートするオンライン講座を3つご紹介します。あなたの学習スタイルや状況に合った講座を見つけ、官報合格を目指しましょう!

仕事と両立しながら
着実な合格を目指す

ネットスクール
ネットスクール 税理士オンライン講座 引用元:ネットスクール公式HP
https://www.net-school.co.jp/
  • ライブ授業は平日の19:30〜22:00に行われ、通勤・通学の帰りでも受講が可能。チャットで講師に質問し、わからない部分をその場で解決できます。

  • 働きながらでもムリのないペースで学習を進められるよう、会計は1年2科目、税法は1年1科目の合格スケジュールをサポートしています。

勉強時間の集中確保
3年間での合格を目指す

資格の学校TAC
資格の学校TAC 税理士 オンライン講座 引用元:資格の学校TAC公式HP
https://www.tac-school.co.jp/
  • 3度の受験で官報合格を目指す5科目パックを提供しています。1日3〜4時間の学習時間が取れる方や、短期間で合格を目指したい方に向いている講座です。

  • 本試験の傾向を徹底的に分析し、効率を重視した戦略的なカリキュラムを構築。合格に必要な要素だけを厳選し、短期間での合格を目指します。

科目免除を利用して
短期合格を目指す

LEC東京
リーガルマインド
LEC東京リーガルマインド 税理士オンライン講座 引用元:LEC東京リーガルマインドHP
https://www.lec-jp.com/
  • 提携するLEC会計大学院の科目免除を組み合わせて、短期合格を目指せます。

  • LEC会計大学院の在学中と修了後2年間は税理士講座が5割免除でお得に受講できます。(※)

    ※大学院事務局の審査があり、また対象講座および免除率は変更となる可能性があります。